確実に一発合格するために
何点取って合格すべきか?

宅建試験の合格点は大体35点くらいと考えてよいでしょう。
平成14年の宅建試験では36点が合格点だっとこともありましたが、それ以外は30点~35点の間にとどまっています。
宅建試験で確実に合格するためには、
合格ライン+5点を目標にしたいものです。
35点が合格ラインとすれば40点獲得することを目標にしたいものです。
ここまで点数を取れれば、運に左右されない合格ラインといえるでしょう。
少し余裕をもって合格するくらいがちょうどよいです。
参考書などをくまなく学習し、過去問をやり尽くした方が取れる最高得点は、良くて42点、運が悪くて38点くらいだと思います。
マークシートで4肢択一で出題されますので、難問奇問珍問は必ず出題されます。
ですから、満点をめざすのではなく、40点を目標にして試験にのぞむというのが一番合理的だと思います。